カメムシが苦手

雑談です。
ベランダで花桃の木やエキザカムの花を育てています。
今日、ベランダでタバコを吸っているとエキザカムの花にカメムシが。
なんなんでしょう。カメムシって。
突然、部屋の中にいたりしてかなり驚かされます。
私自身、虫は特に嫌いでもないのですがカメムシはどうも苦手で。
以前、一瞬だけ離れて戻ったテーブルの上にいた時は心臓が飛び出るほど驚きました。今の今までここに座ってコーヒーを飲んでいたのに、「って事は自分のすぐそばでカメムシがモゾモゾ動いていたって事になる。」って想像しただけでゾッとします。
困ります。
ネットで調べると桃にカメムシが寄ってくるようなので、原因はベランダで育てている花桃の木って事になるのか?。
あの薄平べったい体なので、大体2mm位の隙間であれば強引に侵入してくるそうです。窓を開けて網戸をちゃんと締めたつもりでも網戸のちょっとした隙間から部屋に入って来ちゃうみたいです。
あとは洗濯物にくっついてそのまま入れちゃうケース。かなりキツイですよね。
やはりカメムシの被害にあっている方は多数いるようで、ネットで対策も調べると一杯出てきますが。完全に部屋に侵入させない事は出来ないような感じです。
子供の頃、ちょっとした林の中の木に集まるクワガタやカブトムシと一緒にカメムシもいましたがその頃は何とも思わずヒョイと掴んでは友達に投げたりしていましたが(まぁ、そのカメムシはカメムシと言っても家に寄ってくるマダラな黒のモノとは違いますが)今ではティッシュを何枚も重ねた状態でなければ触りたくない位、嫌いです。
と言う訳で明日、ホームセンターでカメムシが寄ってこなくなるようなモノがないか探して来たいと思います。
2016/03/20