ECサイトやWEBに関する事

thinks of website

  • ホーム
  • about
  • お問い合わせ
トップ ›
ECサイト ›
ネットショップの暇な時は何をすべき?

ネットショップの暇な時は何をすべき?

ECサイト

ネットショップを運営していると商品が売れない暇な時期ってありますよね。そんな時、皆さんだったら何か対策を打ちますか?
広告を打つ?じっとガマンする?どうしてます?
私が携わっているお店の商品は4、5月の売り上げがどうしても下がります。毎年のコトなので予想はつくのですが今回は消費税増税という外部的な要因もあり、前年より成長率が下がりそうな気配が。わかってはいるけど実際に下がると凹みますね。
こんな時ってどうにか売り上げを上げようと広告に費用をつぎ込んだりしまいがちですが、それはあまりお勧めできません。
元々売り上げが上がらない月はそもそも需要が少ないので、いくら広告を打っても効果は少ないです。それであれば、その予算を売れる月につぎ込んだ方が効果が高いです。
でも、このままじっとしていられない・・
なんて声も出てきますよね。そう思います。それじゃ、何をしたらいいかと言うと、こういう時はホームページのブラッシュアップをすると言う事です。
こういう時は日頃、発送などで手が回らなくてできなかった事をしましょ。バナー制作、商品ページの作り直し、ボリュームアップ、商品登録数を上げる、会社概要やFAQの見直し等、結構やる事がありますよね。暇だから早く帰って酒飲んで寝る・・じゃなく、こういう時こそホームページの見直しをするんです。
そうすれば売れる時期に入ればさらに売れるようになります。
暇な時にどうするかによって、これ以降の売り上げに影響がでますのでココで頑張ってさらに売り上げアップにめざしましょう。

2014/04/13

スポンサードリンク

« 意外と忘れがちな記号の読み方 会社にはある程度の緊張感が必要だけど笑顔とお喋りもね »

  • 最近の投稿
    • Illustratorでドットやストライプはスオッチライブラリが意外と使える
    • Photoshopで切り抜き、制作時間と精度で比べる
    • 楽天、商品同梱物の他サイト紹介を一部OKに
    • 花桃が咲きました。
    • ランディングページって何?が一通り解る本「ランディングページ・デザインメソッド」
  • thinks-logo-kao

    楽天市場・Yahoo!・AmazonなどのECモールやECサイトやWebデザインなどWeb制作・デザインに関連する情報を綴るブログです。

  • よく読まれる記事
    • 「脚は、顔。」ATSUGI広告がなかなかインパクトある
    • 究極の中間管理職、オビ=ワン・ケノービに見る上下関係を円滑にするコツ
    • スペインの老舗ジーンズブランドがなかなか良い感じ
    • 日本語ロゴを制作する時に参考にしたい本
    • ランディングページって何?が一通り解る本「ランディングページ・デザインメソッド」
    • 資料作成に使える無料、椅子(chair)イラスト素材
    • 社長自ら広告塔になって商品の宣伝することでネットショップを盛り上げよう
  • タグ
    Amazon Apple Store cakes EC ECサイト LINE Photoshop SEO WEBサイト Yahoo! Yahoo! JAPAN JCBカード Yahoo!ショッピング お試しセット かぶり ぼくらの福岡移住計画 カード年会費 サイト ショートカット ストアクリエイター ターゲット設定 ネットショップ バレンタイン メルマガ 三方よし 仕事 価格競争 出店 動画 商品 商品数 増やす 広告 文章 楽天 楽天スーパーセール 楽天市場 決済API 消費 納期 考える 花桃 複製 記事 集客 電子書籍
  • Category
    • ECサイト
    • 雑記
    • デザイン
  • archive
    • 2019年3月
    • 2016年9月
    • 2016年3月
    • 2015年12月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月

Copyright © thinks of website, All rights reserved.