Yahoo!今度は「Yahoo! JAPAN JCBカード」年会費も無料になりクレジットカードでも楽天・Amazonと三つ巴の争いに

Yahoo! JAPANは2014年1月9日より、「Yahoo! JAPAN JCBカード」のカード年会費が永年無料になるコトを発表しました。
「Yahoo! JAPAN JCBカード」のカード年会費無料化のお知らせより
新規でカードを作る人はもちろん、既に持っている人も対象となるようです。
変更内容はこの通り
◆変更前の年会費
初年度無料、2年目以降は1,312円(税込)
※家族会員は初年度無料、2年目以降420円(税込)
※ただし、前年度のカードショッピングの合計額が20万円(税込)以上であれば、次年度の年会費は本会員、家族会員ともに無料◆変更後の年会費
永年無料
※家族会員も永年無料
先日、Amazonもクレジットカードを5年ぶりに復活したようで、クレジットカードでも楽天・Yahoo・Amazon間での三つ巴の争いが勃発しそうです。
Amazonのクレジットカードは「Amazon MasterCardクラシック」と「Amazon MasterCardゴールド」の2種類があります。
Amazon MasterCardクラシックはダンボール柄。
Amazon MasterCardゴールドはそのままゴールド仕様。
カード年会費はAmazon MasterCardクラシックは初年度年会費無料、2年目より1,350円(年1回以上の利用で無料)で、Amazon MasterCardゴールドは年額10,500円(2014年4月から10,800円)の年会費がかかるようです。
ちなみに楽天カードも年会費無料です。
各社それぞれにクレジットカードとして通常使うコトでポイント還元があるようで、
- Yahoo 100円につきTポイントが1ポイント(キャッシング、電子マネーチャージ等を除く)
- Amazon 100円につき10ポイント (10ポイント = 1円分)
- 楽天 100円につき1ポイント
ここは各社同じようですが、それぞれ自分のモールでカードを使うコトでポイントが上乗せされるようです。
- Yahoo!ショッピング 100円につきTポイントが1ポイントで計2ポイント
- Amazon MasterCardクラシック 100円につき15ポイント (10ポイント = 1円分)
- Amazon MasterCardゴールド 100円につき20ポイント (10ポイント = 1円分)
- 楽天市場 100円につき2ポイント
と、まぁ同じようにしてきてますね。
ちなみにボクは楽天市場でよく買い物するので楽天カードにしています。楽天だとフレッツ光のメンバーでポイントを楽天ポイントに変換できるのも嬉しいです。
最終的には自分がよく使うモールのクレジットカードを持つのが一番お得だということですかね。
2014/01/26