F1界きっての天才エンジニア・エイドリアン・ニューウェイの作るマシンを見られるのも来年まで

今年からフジテレビがインターネット経由でストリーミング配信を開始した「フジテレビNEXTsmart」でF1
が見られるようになり、ようやく我が家でもF1の視聴が出来ようになりました。長かった〜。地上波で放送を止めてから衛星放送で見ようとアンテナを付けてもベランダからアンテナ位置がうまくいかず受信されなく、ケーブルテレビは高いし、ようやくインターネット上で見れると思った「ZUME」と言うサービスは海外の番組をそのまま配信していた感じで話が訳されてなく全く何言ってるかわからずガマンして見る状態だったし。これまでニュースや雑誌でしか情報を得られなかったのでとっても嬉しい限りです。
ちなみにこの「フジテレビNEXTsmart」は月額1,200円でF1はもちろん、サッカーのブンデスリーガの試合や今だとボクシングや格闘技、私立恵比寿中学の配信をしています。ほとんどの番組は配信時間が決まっていてその時間しか見れないですが、嬉しいのは見逃し配信というモノがあることです。F1の配信もこの見逃し配信でやってくれて期間限定でいつでも見れるのが嬉しいです。今まで(地上波の場合)だとF1は11時過ぎから放送されるので次の日が辛かったですが、見逃し配信であれば自分の都合のいい日時に見れるのでとてもありがたいです。
良いのか悪いのか今では地上波でF1の事をニュースに取り上げることも少ないのでネットで思わず見ちゃわなければ結果も知らない状態で見れますし、フジテレビさん「フジテレビNEXTsmart」は続けてF1を配信してね。
とかなり脱線してしまいましたが、F1界きっての天才エンジニア・エイドリアン・ニューウェイが来年のレッドブルのマシン「RB11」をもって第一線を退くと発表したようですね。2014年に今まで以上の空力の制限が設けられニューウェイはやる気を無くしてしまったのでしょうかね。チームのレッドブル自体も今期は去年までの一人勝ち状態が嘘のような試合ぶりですし、結局一人勝ちするチームに対してレギュレーションで抑えようとしている感が否めないですね。
ニューウェイと言えばヒゲ親父ナイジェル・マンセルが乗っていたFW14と言うマシンが思い出されますね。ウィリアムズやマクラーレン、現在のレッドブルと優勝請負人としてF1界を渡り歩いてきた天才エンジニアの作るマシンが来年で見納めになると思うと考え深いです。
2014/06/11