ECサイトをやっていて商品数を増やしていくためには

楽天市場やヤフーなどECサイトに出店していてヤッパリ大事なのは商品数なのですが、どうやったらコンスタンスに増やすコトができるのか悩んでいる方も多いかと思います。
今回は具体的に商品数を積み上げていく方法をお話します。
作業を週単位で管理する
どうしても始めのうちは一つ一つの商品ページに力が入ってしまい一つの商品ページを作るのに時間がかかってしまいます。下手したら一日に一つしか出来ないなんてコトもあります。そこで、ページ単位で作業を進めるのではなく、作業を週単位で管理します。月曜日は仕入れをして、火曜日は商品の撮影、水曜日は写真データを加工(リサイズ・色調調整など)、木曜日はコピーを書く、金曜日はレイアウトをする、土曜日・日曜日はHTMLに落とし込みページをサイトにUPするというように作業を分けて仕事を進めていきます。そうすることで格段に商品ページを作るのが早くなります。
一日で仕事を完結させようとしてしまうと、ココはこうした方がいいのかなぁなどアレやコレや考えながら進めるコトが多くなり結果的に仕事が進めないなんてコトがよくあります。
作業を分ける事で今は写真を奇麗に撮るというコトだけに頭をもっていけるので、一つ一つの作業に集中できます。
少しだけ高い目標を作ってそれに向かって仕事を進める
週単位で表品ページを作っていく時に自分ができるであろうページ数より少しだけ多く見積もるコトも大事なポイントです。そうするコトで自分にプレッシャーをかけ早く仕事を進めようと考えるようになり、しばらくすると少し多く見積もったページ数が出来ているようになります。
作業を分ける事で他の人にまかせやすくなります
始めのうちは全ての作業を一人で進めるわけですが、お店の売り上げが順調に伸びてくるコトで人員を増やしていく事になると思います。作業を分けるコトで写真の加工部分はこの人などと他の人に作業をまかせやすくなります。
Photo By: Jay Aremac
2014/01/07